2002/01/30

ミスタードリラー

メニューに「どこかにジャンプ!!」ボタン追加。押すとどこかにジャンプします。
最近スタイルシート使い始めたら、Dreamweaverがついてきてくれないです。編集できません。あー、もうつかわねー!
でもHTMLはメチャメチャ単純になったので、テキストエディタで管理できるようになりました。よかったよかった。

突然だけど「ミスタードリラー」ってゲーム知ってます?
なんかこう、穴をひたすら掘っていくゲームですが、とてもハマります。単純で、1プレイが長引いてもせいぜい10分ぐらいで終わるので、僕のGBAにはいつもこれがささってます。
しかし、単純な物でもメチャメチャ時間喰われる危険があるんだよね。Windowsにおまけでついてくる「ソリティア」とか。
ソリティアっていうのはカードやゲーム版を使った“ひとり遊び”の総称で、ホントは「クロンダイク」といったかな、あのゲーム。
クリアできないで手詰まりになるとくやしくて再スタート。
クリアできるとなんかうれしくてやっぱり再スタート。
…という事でいつまでたってもすっきりと終えることが出来ません。はぁ、そんなヒマないんだよぅ。
Windowsをセットアップするたびに、まずやることはソリティアのアンインストールです。
[スタート]→[アクセサリー]→[ゲーム]→[ソリティア]
で遊べるので要注意。

2002/01/29

サトラレ

えーと、みなさん、乖離性意志伝播過剰障害という病気をご存知でしょうか。通称“サトラレ”。
思った事が周りの人たちにテレパシーみたいに筒抜けになってしまう病気です。あ、先天性だということなので、突然発病するような事はないみたいです。
先天性、というのは簡単に言うと“生まれつき”ってことね。サトラレはみんな例外なく天才なので、サトラレ保護法によって本人がサトラレだと気付かないように保護し、その能力を有効利用しようということらしいです。

…と。マンガの話なんだけどね。単純な設定なんだけどこれがすごく生かされてて、とても泣けるストーリー。

現実に自分の考えてることが筒抜けだったら…と考えさせるのがこのストーリーの最大の目的なんだろなぁ。
“あなたはもしかしたら、なにかスゴイ事を成し遂げる力を持っていて、それを周りのみんなが見守っている”…のかもしれない。なんか前向きになれるかんじ。
実は立ち読みばっかしてて買ってませんが、DVDと合わせてまとめてゲットする予定。

まぁ、僕は天才でもなんでもないんで、日記で私生活暴露してちょっとサトラレ気分ということで。
…いや、もしかしてみんな僕の考えてることわかってる?いやいやそんなわけないよねぇ。
…いやいやいや、サトラレ保護法では、本人に気付かせないように周りの人は演技してるんだ…でもまぁ僕は天才でもなんでもないし…(以下繰り返し)

2002/01/28

埼玉

ちょっとした用事があり、埼玉まで行ってきました。途中のパーキングエリアで休憩してたら、緑色の迷彩服を着た自衛隊のお兄ちゃんたちがぞろぞろ入ってきて、40人ぐらいで食券販売機に並んでいてちょっとオモシロコワかったです。

ボーっとあちこち飛びまくってたらネットアイドルの検索ページ発見。
ネットアイドルと言えば、女の子が自分の写真を貼りまくったホームページをたちあげて、それを目当てに男達がワサワサ群がり、かるーく何万ヒット!みたいなことになってるような感じを想像してました。
でもこういう検索サイトに登録して、一生懸命更新して、「デジカメ講座」とか読んで数多のネットアイドルページの中から抜きん出ようと努力しているんですねぇ。
ちょっと見くびってたよ。
日記系とかテキスト系とかニュース系とかもメチャメチャ多いので、僕もある意味ネットアイドルの彼女達と同じ立場だね(笑
上目遣いのアップで、チョキを出した左手の隙間から、右手で構えたデジカメのレンズを覗いてシャッターをきれば、僕もネットアイドルになれるだろうか。

ああ、そういえば今は下手すると、バーチャルネットアイドル系の方がアクセスする人多いかもしれないねぇ…

2002/01/27

リハビリ

mkT氏と連絡をとり、久々にまともにマジックをやりました。Kuro氏と3人でデュエルスペースへ行ったのですが、だーれもいなくてちょっと寂しかったです(w
とりあえず、mkT氏にはキティちゃんのルービックキューブをやってもらいました。
ガシャ、ガシャ、ガシャ…キュピーン!!!
といった感じであっさり完成。すごすぎです。ある意味特殊能力。

それからサボりっぱなしだったのでぜんぜん調整してないデッキを取り出し、ゲームしてみました。mkT氏はWitsデッキで、うまくいったら一瞬で勝てるハズなんですが、僕が青黒コントロールだったのでいまいち。
Kuro氏は赤緑のビートダウンを使ってとても調子のいい感じでした。とにかく来週大会なので少しは“勝負のカン”みたいなものを取り戻しておかないと。
プレリリースは負け無しと言って良いほどの素晴らしい成績を持っているので、それなりに戦えるように。

雪、結構たくさん降りました。でも暖かかったのか、だいぶ溶けてます。凍らないで欲しいなぁ。

2002/01/26

ゲームボーイアドバンス

ゲームボーイアドバンス用の、低反射ScreenCover Cというものを買ってみました。
GBAは反射型液晶なんですけど、液晶を保護してるパネルが結構ツルツルで、部屋の電気とかを反射して画面が見にくいわけです。で、パネルに貼るシートとかも売ってるんですが、貼ると暗くなっちゃってダメなんだよね。
そこで、パネル取替え型の商品をかってみた、と。

まず元のスクリーンを剥がします。GBA本体のスクリーン部分に、ミニドライバーを突っ込んでバリバリ剥がすのでちょっと勇気がいります。グサッと中の液晶までえぐっちゃったりすると、画面の見やすさ以前の問題になってしまうので要注意。

はがれたら、代わりに低反射カバーを貼るだけです。シールみたいになってるので、保護の紙をとってぺたっといくだけ。
でもさー、こういう時ってパネルの下にゴミが残ってたらもう取れないわけじゃないですか。めちゃめちゃ気になるわけです。ちょっとホコリついてるなー、と思ってフッと吹くと、ちょっと移動しただけで止まっちゃったりして。
こりゃ、ティッシュでふき取るか!?とササッとやると、なんだかティッシュで拭いた後のほうがほこりっぽくなってたり。
きれいにするのに苦労しましたが、納得したところでぺたっと。うーん、いい感じ。友人達のと見比べてみましたが、ちょっとはよくなったかな?ってぐらいでしょうか。いや、そのちょっとのために注文して交換したのです。これでいいんですたぶん。

「パンダコパンダ」、DVDをじっくり鑑賞。ああ、学校の授業のシーンで「ちびくろサンボ」を先生が朗読してます。なつかしいなぁ。でもあの絵本てもう世の中になくなっちゃってるってほんと?

2002/01/25

プログラム

趣味でプログラムを書きはじめてます。ゲームです。今週はこのトップページまとめるのにJavascriptとかスタイルシートとか調べてたので進んでませんけど。

仕事でプログラムを書いている以上、ゲームなんて簡単に作れそうですが何年も作っていない、というのはやはりやる気の問題でしょうか。
世の中に職業プログラマというのはメチャメチャたくさんいるわけで、例えば僕の行ってる会社にも100人ぐらいはいるのかなぁ?ま、それでも趣味でなにか作ろうと思う人は少ないわけですよ。100人中、1人いるかいないかぐらい。
なんで?
んー、「なんか作ろう!」とか思っても、アイディアも無いし、ノルマもないし、お金にもならないし。
会社から帰ってきたら、なんかマターリと過ごしてテレビ見たりゲームやったりして、また次の日会社なわけで。普通そんなもんだと思いますが。

最近はなんか変なストーリーとか完成させることができるようなので、がんばって作りたいと思います。
文章書いたりとか、プログラム書いたりとかはとても大変ですがそれが楽しいというか。そんなマゾなかんじで「俺が手伝ってやろう!」と言う人がいらっしゃったら連絡してください。マジで。

2002/01/24

オモリネコ

家に帰るとネコが迎えに来ます。とても力強く「ニャオー!ニャオー!」とまるで犬が吼えるような音量。とてもうるさい。
で、持ち上げて肩に乗せるとしばらくの間はじっとしてます。マフラー状態でとてもあったか。でも8Kg近いので、ずっしりきます。

その状態で夕飯たべたりしてますが、飽きると勝手に飛び降りて行ってしまいます。5分ぐらい乗せていたあとネコが去っていくと
「クッ、どうやらこっちも本気を出さなければいけないようだな…」
とか言いながら体に付けていたオモリをはずした感じで、なんだか強くなったような気分になれます。

左のメニュー、いろいろ増やしてみました。検索のスクリプト、すげーいい感じに出来たと思っていたら、Kuro氏に、「検索ボタン押せばすぐ検索できるよ」と言われてしまってちょっと( ´・ω・`)ションボリ

ためしに、Internet Explorerを久々に起動してみました。あー、こうなってんのか。僕は普段TaBrowser使ってるのでIEの検索ボタンなんて今日初めて押しました。
TaBrowserは、すっきりしていてとても良いです。おすすめです。
左側のリンクに乗せて欲しいものあったら掲示板にでも書き込んどいてください。

2002/01/23

模様替え

検索のスクリプトとか、色合いとかちょっと修正。 …というわけでちょっとあわい感じに変えました。
『青色画面』というのは、そもそもWindowsがハングしたときとかに、画面が真っ青になって、“ページ違反”とか“不正なアクセス”とか
意味のわからんメッセージを出して止まってしまう、あの“悪魔のブルースクリーン”を指しています。

なのでもっとコユイ青じゃないといけないんですがなんにせよ見難いので。そのうち青くなくなる可能性も。
そういえばよく、「なにかキーを押して下さい」というメッセージに対して「“なにかキー”ってどこだよ!」というお約束な突っ込みがありますね。
初めて聞いたときはわらったけど。
しかしたいてい、青画面状態で「なにかキーを押せば継続」って表示されてるときっていうのは継続できなくってリセットだよね。正直もう青画面は見たくありません^^;

2002/01/22

デジQ

去年の夏ごろ、デジQの開発記事を週間アスキーで読んで、「これはすげー!机の上で遊べるじゃん!」と興奮していたんだけど、いつのまにか発売されてました。
実際に売り出されて、お店に並んでるのを見たらとても欲しくなったんだけど、友達とかが買うかどうか様子を見ることにしました。
あるとき会社でデジQの話をしていたところ、トミーから出ているビットチャージーという小さいラジコンがおすすめとの事。
デザインはデジQのほうがかわいい感じで良いのですが、ステアリングがちゃんと前輪の角度を変えて曲がっていくあたりがとてもいい感じだと思い、ビットチャージーの方を買ってしまいました。

ちょっと動かすと、どこからともなく現れたネコに連れ去られたりしてとてもエキサイティングです。なおぽん氏がヨッシー版を持っててちょっとうらやましかったりする。

マジックの、次期拡張エクスパンション『トーメント』のスポイラーリストが出回ってますね。勉強しないと。ざっと見たけど、楽しそうです。

2002/01/21

パワードスーツ

米軍でパワード・スーツを開発中だそうです。MYCOM PC WEBによると、つけた人は100キロの荷物を持ちながら40キロ2時間のペースで走りつづけたあげく、すげージャンプができるようになるらしい。
その名も『エグゾスケルトン』。なんかワルそうです。
こんなのがあったら電車通勤する人いなくなるね。みんな走って移動。
信号とかも無くなる。代わりに、優先じゃない道路は、「↑ジャンプ!」とか標識があって優先道路を飛び越す!
ちょっと喧嘩とかになったら大変です。モビルスーツ戦みたいになっちゃって手がつけらんない。
「でかけるときはパワードスーツ」みたいな世の中がそのうち来るかもしれない。

そういえばジンジャー作ったところから発表された、一人乗り飛行マシン「ソロトレック」ってのもありました。
笑えるけど飛びたいです。そしてエグゾスケルトンと合体希望。

2002/01/20

長野

長野オリンピックってつい最近やってたようなきがするんだけど、もうソルトレークなんだね。4年に1度だけど、冬季のが2年ずれなのかな?なんかしょっちゅうオリンピックやってる気がする。
長野オリンピックといえばピンバッジです。長野駅前ではピンバッジ売りがすげーはやってました。
パズルみたいになってるやつとか、信じられないような値段で売ってたりしました。よくおぼえてないけど万単位で値札がついてたり。
僕もそのときは記念にと思って、2千円ぐらい出して買ったりしましたが、今考えてみるとどうみても300円ぐらいのものをつかまされたなぁと思ったりして(´・ω・`)ショボーン
そんなあやしげなピンバッジ売りもどんどん減っていき、今ではもうぜんぜんいません。

チームリミテッド、シールド戦があると言う話があって、どうしよう、行こうか行くまいかとごちゃごちゃモメてたんですが、前日の1時頃に突然『行こう!』という話になり、行ってきました。
…惨敗。

2002/01/19

磁力回転装置

今日は風邪をちゃんと治すため、大事をとってひきこもってました。
夕方になって、なんとなくテレビをつけてみると、日本国内で、個人で発明をしている人たちについて放送していました。テレビ東京。
なんとなくぼんやり見てたんだけど、その中の一人が…すげー。いろんな意味ですげー。
「回転するドラムと、その外側に永久磁石を配置しておき、一旦ドラムが回転し始めると磁石の反発でドラムが回りつづける。」
というやつ。ドラムの回転軸にモーターを取り付けておいて、電力を取り出すらしい。
おいおい、それって永久機関だよ…エネルギー保存の法則ってのは確か中学のときに教わるよね?どうしてそうとんでもない事を思いついたり、信じたりしちゃうんだろうか。
その“磁力回転装置”を売り込み歩いているオヤジは、湊(みなと)社長という名前で、世界何十カ国で特許をとっているらしい。
ナレーターは、「日本の特許庁は頭が固いので湊社長の発明をうけいれようとしない」といった感じで放送してますが、日本の特許庁、ちゃんとやってるなとチョット見直しました。
湊社長は地方に公演に行ったりして、それを聞いた人たちはみんな「すごい!大発明だ!」とすっかりだまされてました。
いや、ホントだったらどんなにすばらしい事だろうって思うよ。でも物理的に無理なものはムリ。でも本人も信じてるっぽくて、詐欺とも言えないし微妙。
世の中にはいろんな人がいますねぇ。

2002/01/18

トイレ

仕事中、ちょっとトイレに行ってみたところ、なおぽん氏がキョロキョロしている。あやしい。
「どうしたの?」
「いや、なんか『いびき』が聞こえるんだよ…」
耳を澄ましてみると、トイレの個室の一つから規則正しい寝息が聞こえてきます。お昼も過ぎてちょうど眠くなるときだからねぇ。
でもある意味大胆ですごい。そんな風に堂々と寝てみたいなぁ。
きっと個室の中で彼は、パンツを下ろしたままヒザに腕を下ろし、いろんな意味で「すべてを出し切った」安らかな表情を浮かべながら、
 燃えたよ…
燃え尽きた…。
 真っ白に…

と言う感じになっていると思われます。カコイイ!(・∀・ )

2002/01/17

風邪

なんか風邪気味で、調子悪し。風邪について検索・・・うむぅ、玉子酒かぁ。いいなぁ。作ってみよう!

台所でごそごそやっていたらおふくろが、「つくってやる」とのこと。
3分後、生暖かい酒の中に、ひたひたに入ったスクランブルエッグが出てきました。
「なにこれ?(怒)」
「作り方忘れた」
ならつくんなよ、と思いつつ箸で酒漬けのスクランブルエッグを喰ったり酒をすすったりしてみましたがとても無理です。
あきらめます。薬飲んで寝ます。

2002/01/16

ハロ

バンダイから「ハロ」が発売されるとの事。
ペットロボットですね。ペットすでにいるのですが、目覚まし時計になるということなので是非購入したいとおもいます。
しかし、1/4サイズですか…是非1/1のバスケットボール大で、ぴょんぴょん跳ねながらついてくるリアルハロが欲しいもんです。

Zガンダムのファンとして言わせてもらえば、口がパカッと大きく開いて中にノートパソコンが仕込まれていたりしたら完璧です。
うーん、もしや、そんなの作ってる人いるのでは?と検索かけたけど発見できませんでした。がっかり。
いつか自作したいと思います。そしてカミーユ気分に浸ってみたいと思います。

2002/01/15

愛国心

なおぽん氏からこんなニュースがあるから見てくれと連絡がきました。
■ 中学生「自国にプライド」…中92%、韓71%、日24%

中国高すぎだろ、と最初ちょっと笑えましたが、ヨーロッパの国々とか、アメリカとかのデータはどうなんだろう?なんか24%というのは低すぎるような気がする。人気が無い国というのも、なんかいやだね。
きっと中国や韓国は、自分たちの生活がどちらかと言えばよくなっていっていることが実感できるからなんでしょう。
さらに中国に関していえば、世界最強の汎用人型決戦兵器があるので、中学生たちは『何かあったらボクらの先行者がどうにかしてくれるさっ!』と心強く思っているに違いない。

日本はやっぱり持ち味を生かすべきだよね。まず自衛隊には巨大ロボを作って配備。
巨大ロボをつかって不審船追っかけたり、災害救助したりすれば小中学生も日本という国に対してちょっとは希望が持てるようになり、上のアンケートも軽く6、70%突破できることでしょう。

ロボで海を行くのが無理だというなら、船の名前をかっこいい感じにすればだいぶイメージがかわるはず。不審船の対処に当たった船の名前は、「あまみ」「きりしま」「みずき」「いなさ」と、なかなかかっこいいんだけど、ここはもうちょっと子供受けするような感じにしたい。
ここは「ガオアマミ」とか「ガオキリシマ」とか、なんかまぁそういう感じの名前にしたらいいなぁ。
ニュースでテレビから、
「正体不明の船から、“自衛隊艦ガオミズキ”が攻撃を受けた模様です。」
とか流れてきたらもう、子供たちまでニュースにくぎ付けです。
ついでに自衛隊とか警官の制服、機動隊の防具を特撮関係のデザイナーさんにやってもらい、さらに警官を題材にした特撮番組とか作れば完璧でしょう。
ああ、そんな番組見たいなぁ。

2002/01/14

休日

朝からだらだらとしてました。
昼過ぎ、ちょっと思いついてカーナビのモニタを設置するための台座を買ってきました。僕の使ってるカーナビは、簡単に取り外して別の車でも使えるタイプの物で、家の中で小型テレビとしても使えます。
しかし、ちゃんとした台が無かったので家の中でいまいち使い勝手がよくなかったのです。

車載用のモニタ設置バーをパソコンラックに組み付けました。メインのモニタの横に小さい液晶ディスプレイ、という感じでかなりカコイイ!
マトリックスかソードフィッシュ気分。

知恵の輪ですが追加で2つ買ってきて、一つは解けましたがもう一つのELKというのがちょっと解けません。メチャメチャ苦戦してます。

2002/01/13

魔法使い

テーブルトークのRPGをするため、Kuro氏、ほっぴー氏らと友人宅へ。
とにかくすごーくブランクが長いので、とても不安。リプレイとして文章にするためか、カセットレコーダーまで用意されています。
あぁ、かみまくって恥ずかしい思いをするならば、いっそ黙っていようか…

と思ったのもスタート直後だけでした。なんか楽しかった(笑)
感想はまた別にまとめる予定。

帰りにゲーセンで『ルパン三世 THE SHOOTING』というゲームで遊んできました。
アニメが入ったり、ゲーム画面の敵キャラのデザインとか、粘着光線(?)で宝石を奪え!とか、雰囲気がイイ!!
ステージごとに、あのタイプライターの音と共に一文字づつ表示されるタイトルキャッチが流れ、「おれはルパンだぜ!」という気分にどっぷりと浸れます。
アニメのルパンが見たくなったよ。 DVDまだ売ってるんでしょうか。だれか買ってください。そして貸してください。

2002/01/12

テーブルトークRPG

今日は久々にマジック・ザ・ギャザリングを遊んできました。
とりあえずチームシールド戦の練習。それからbulgeさんにデッキを借りたりしてちょこちょこと。サイカトグいいです。あのデッキつくろっかなぁ。

テーブルトークのロールプレイングゲームをやることに。キャラクターを作成していて、気づいたら朝の4時に。なんか6時間ぐらいかかりましたが?
明日ゲームするということなのでいってきます。

2002/01/11

風の谷のナウシカ

金曜ロードショーでやってましたね、ナウシカ。何度も見てるから見なくていいやー、と思いつつ、最後にはテレビウインドウが最大化されてました。
やっぱ面白いです。原作もいいけど、映画版は話がすっきりしてていいと思います。
「ひめねえさまがしんじゃった…」と言って子供達が泣き出すシーン、ナウシカの安らかに目を閉じた表情と風になびく髪、それを描写する“間”が、絶妙な『泣かせの構図』です。いい。
あとやっぱりテトがかわいかったですよ。一度噛まれただけでなつかせるというのはすばらしい特技でうらやましいなぁ。
うちのネコは何度でもかじります。手とかかじると、そのままゴリゴリと手のスジを動かすようなかじり方をして、とてもいたいです。
表情がないので判断つきませんが結構楽しいのかもしれません。

ちょっと思いついて検索→『虫笛』。
手作りしてる人発見。あと市販で作って欲しいと頼んでる人たち発見。いいねぇ。僕も欲しいです。そして王蟲となかよくなりたいです。

そういえば、の値段が34,800円になったそうですね。XBOXのページ、なんだか愛嬌の無いねずみがあちこちにいるのが気になる・・・。
パソコンとしてみると一昔前のスペックに見えますね。Intel系CPU、NVIDIAのGPUでメモリ64Mってとこがちょい不安。ま、Windows動かすわけではないので大丈夫だとは思いますが。

2002/01/10

ルービックキューブ

知恵の輪やりながら、「なんかもっとむずかしーのないかなー」と余裕を見せつける発言をしていたら、なおぽん氏がキティちゃんのルービックキューブを持ってきてくれました。『ツクダ』で発売しているはずなんですが、ツクダのホームページでは確認できませんでした。

写真をみればわかるのですが、2頭身であるキティちゃんの人形ありますよね。まず首にバッサリと切れ目が。さらに真正面から真っ二つに切れ目が。とどめに横から見ると前半身と後ろ半身に別れている状態です。
つまり8個のパーツに分かれているわけですよ。で、これを「コキャッ」と首を後ろ向きに捻り、縦にぐるっとひねったりすると、あっという間にキティラーの方々に見せていいのだろうか?といった様子になってしまいます。
“キティちゃんをバラバラにしてくっ付けなおした”ヤバイ感じのオブジェが完成。

結構ぐりぐりいじりまわしてみましたが、2つのピースを入れ替えれば完成なのにぃ、といったとこまでしかいけませんでした。だれか2×2×2のルービックキューブ解ける人いたら助けてください。マジで。

2002/01/09

朝、遠くでニャオー、ニャオー(戸開けてくれー、中にいれてくれー)とひたすら鳴き続けるネコの声で目を覚ます。時計を見ると、あと1時間寝れるじゃん!Σ(゚д゚ )
まだ眠いし寒いしあとちょっと寝る!と思ったけどうるさいのであきらめて起きてみました。外が真っ白。雪です。
雪の上にネコの足跡が点々とついています。さむそー。毛皮はすごくあったかいと思うんだけど、肉球部分って要は素肌(?)みたいなもんだよね。よく外に出ていくなぁ、まったく。

知恵の輪を会社に持っていったらみんな結構はまってくれて楽しい。
自分が解けたパズルを、他人が必死でガチャガチャやってる姿を見るのは結構笑えます。「苦しめ~苦しむのだぁ~」となんか悪役気分で。

会社のパソコン、自分とこに3台あります。今日メインで使うのを入れ替えようとしたらなんだか起動しません。タスケテ。

2002/01/08

たれぱんだ

会社のプロジェクト『ヲパーノレ』。プロジェクトメンバーの方々、みなさん気合入りまくりです。僕はこんな感じですが。

「たれぱんだ」って一昨年ぐらいだっけ?大ブレイクしたの。そのとき本屋さんで、“たれぱんだの絵本”を見つけて立ち読みしたら、なんだかメチャメチャ怖かった記憶があります。
『しっとりと して なまあたたかい』
とか
『ひっくりかえしておくと もとにもどっている』
とか…怖いですよ

鉛筆タッチの絵もなんだか、小学校のときに理科の観察で虫とかを鉛筆でスケッチした記憶をよびさまし、絵本にかかれている“たれぱんだ”たちが妙にリアルに感じてしまったわけです。体長10センチ、とか書いてあるし。
そんなこんなでパラパラとページをめくってるうちに、なんかコワイヨ!という感想に。
いや、ぬいぐるみとかはかわいいとおもいます。でもあの絵本はもう…

2002/01/07

中国ロボ

「犬型ロボットの生産が開始 哈爾濱」だそうです。いつもいつも笑わせてくれますね、人民網日本語版。
“中国初”の犬型ロボットで、“中国初”の知能型ロボットだそうです。すごいです。セガのプーチとどっちがいけてるのか気になるところ。
セガでは恐竜型プーチも計画中みたいだね。

人民網日本語版、とにかく先行者が有名だけど、『色を識別できるロボット 哈爾濱に登場』←この記事なんかもなかなかおちゃめ。
これさぁ、オレ中学のとき作ったよ。3千円ぐらいでホームセンターに売ってたし(w

探してみると、簡単に発見。あ、3900円です。見比べてみると妙な気分です。冗談なんでしょうか?これ…
やっぱり、中国は実はものすごく進んだロボットが作られていて、人民網は他国をあざむくためにわざとばかにされそうな記事を載せているのではないか?という説を、うすうす信じたくなってきてしまいます。

2002/01/06

DVDパンダコパンダ、メトロポリス

何気なくCDショップをぶらついていると、パンダコパンダのDVDを発見しました。
アニメのDVDってやたら高いねぇ。普通の映画なら2.5Kぐらいですがアニメは5K…倍ですか。しかしパンちゃんファンとしては見逃せません。きっちり捕獲。ああ、まだメトロポリスも見てないのに。
メトロポリスの方は、メモリアルボックスというおまけつきの大き目の箱に入ったものを買ってあります。

新企画計画中。でも明日は仕事でちょっと鬱。

2002/01/05

知恵の輪

先日MORIJIへ遊びに行ったとき、Kido氏にHANAYAMA製のキャストパズル(いわゆる知恵の輪)をすすめられました。
おしゃれなデザインで、手ごたえのある金属で、なかなかいい感じ。

とりあえず買ってきました。Cage(つまり籠です)という形のもの。難易度3。
ここで上から4番目に説明されてますが、穴の開いた箱の中に★型の物が入ってて、その★を箱から取り出すというものです。
穴は一見、その星を出すのは無理だと思うような大きさです。4つある穴のどこを使うか、★の邪魔な突起をどう避けながらとりだすか、といった感じでなかなか楽しめました。
やっと取り出せたよ!と思ったら今度は元に戻らなくなりました。どの穴を使うかだけはわかったんだけど、どうやったら入るんだよ!?(w

子供の頃あったような針金のようなものと違い、手で力をこめても絶対変形しないです。ずるはできない。
それでも結局1時間もいじってたら、自由に出し入れできるようになってしまいました。パズルが“解けて”しまったわけです。

昨日になって、ここで上から2番目の写真、アムールというやつを新規購入。難易度5と箱にかいてありました。
ハートマークのパーツと、♂マークのパーツ、♀マークのパーツ、と計3つのパーツが一つに組み立てられています。…メチャメチャ難しいです。
現在、3回ぐらいばらしたり組み立てたりできたけど、何でバラせたのか、何で組み立てられたのか、いまいち理解できてません(w

こういうの楽しいねー。時間を忘れて危険。

2002/01/04

ネコ滑車

ネコ、戸を開けるじゃないですか。引き戸なら手でガラーッて開けるし、L字型でのドアノブなら、ぶら下がりながら押せば開いちゃうし。
で、寒い時期はドア開けられると困るわけです。開けるだけで閉めないから、スースーするので。
自動で閉まればいいなぁ、と考えたところ、思い出したのが高校の職員室のドア。
滑車とオモリで、勝手に閉まるようになってました。 ドアにひもをつけておいて、ドアの閉まる方向に滑車をつるし、ひもを滑車に通して下に落とし、そのひもの先にオモリをつけるわけです。
これで“半”自動ドアの出来上がり。
ネコが開けられる軽さで、ドアが閉まる重さの、いい感じの重量を探さないとなぁ。

2002/01/03

ハリーポッター

映画『ハリー・ポッターと賢者の石』、2回目見に行ってきました。今度は字幕版です。
よかったです。2回目なので、細かいところも注意して見ることができました。
クィディッチの試合中にハリーが落ちそうになるところとか、先生達がそれぞれどんな様子か注意して見れたし、あと吹き替えだと“名前を言えないあの人”の名前を普通にしゃべっちゃってましたが、字幕では原作どおりに出てました。英語は聞き取れなかったけど。
百味ビーンズは、any taste beensと言ってたなぁ。百じゃないじゃん。
ああ、何度でも見たい気がしますがとりあえずDVD待ちかなぁ。カードゲームは、整理し終えたのでトレードとかしたいです。
帰ったらNHKで『ハリーポッター イギリス魔界紀行』という番組始まりました。タイムリーでビクーリ。
イギリスの町並み、お店、学校などを紹介してました。ある意味映画より雰囲気出てたりする場面もあったかも。
最後のほうで“風を捕まえるおまじない”紹介してました。
ロープをゆるい結び目にして輪をつくって、風がくるのを待ち、ここだ!というときにギュッと縛ってコブを作るわけです。こうして“風を縛り付けた”結び目をロープにいくつか作っておいて、船にお守りとして積んでおくわけです。
で、風がなくなって船が動かないとき、その結び目を解くと風が生まれる、という話。
地元の人にとっては何でもない、例えば正月に鏡餅を飾るぐらいの事なんだろうけど、ぜんぜん別の土地の別の風習っていうのは不思議で興味深いです。
なんかかっこよかった。

2002/01/02

初デュエル

なんか久々に楽園(創作物の登録サイト)を見に行ってみたら、僕のところにいくつかポイント入ってました。投票してくださった方、ありがとうございます。

今日はKido氏より連絡が入りました。M2さんのMtGスペースが開いたとのこと。
使ってなかったカードを久々に取り出し、中身を確認したりしていると、とてもいい勢いで雪が降り始めました。あまりにもすごいのでそのまま家でネコと共にゴロゴロしていると、今度はとてもきれいに晴れてきたので出動。

モリジ店内奥の、先日片付けを手伝ったスペースに机と椅子2つが3組置いてあり、対戦できるようになってました。
さっそく今年初勝負、ということで、長野から来ていた人と対戦しました。僕は以前大会で使ったデッキを使用。
対戦相手のデッキは、赤白青、ラッカ&ライトニングです。

序盤、相手も青が入ってるというところから、じわじわと手札を攻めながら様子を見る。青対青はヨミ勝負だからね。
最初に出した《ヴォーデイリアのゾンビ/Vodalian Zombie》で、相手のライフを半分まで削りこんだので、そのままこのカードの守りに集中。
影魔道士なんかもカウンターされるの覚悟でどんどん出していく。
しかし、調子に乗ってこちらも手札を使い切ってしまったところで相手に《ラッカボルバー》を出されてしまいました。5/5です。4回攻撃されると負けです。
相手のライフは2点。でも《ラッカボルバー》がこちらを攻撃すると、1回につき5点、相手が回復してしまう。やっかいなもの出されたなぁ
結局2回攻撃され、20対2であと一撃というところから10対12と逆転されてしまいました。あーヤバイ。あと2ターンで死にます。
と、思いましたが2回攻撃されている間に影魔道士と《嘘か真か》のおかげで、頼みの《はね返り》をゲット!
何とかこいつで《ラッカボルバー》を除去し、《蝕み》を2回ほど撃ち込んでどうにか勝利しました。

なかなかエキサイティングな一局でした。そのあとKido氏とも対戦したけど、ボコされましたが(w
最近の流行とか調べないといけないなぁ。

2002/01/01

ハリーポッターUNO

元旦です。
Kuro氏から連絡を受け、グルメドールへ行くことに。途中平安堂で雑誌を買うと、帰り際知ってる女の子発見。
新年の挨拶をするも、なんとなく誘えずにそのままグルメドールへ。

Kuro氏は冬コミがえりで、“コミケ焼け”したつかれた笑顔してました。お土産もらったよ。2ちゃんねるグッズ。
先行者のAAをパウチしたやつと、モナーのパソコン用エンブレムでした。

∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< マリガトー
( ) \_____
| |
(__)_)
その後軽く飯を食いながらコミケのようすを聞き、おもちゃ屋さんを2件ハシゴしてハリーポッターカードゲームを買って帰りました。
ま、行くとこもないし、他にすることもないし(w

家に帰って、UNO5人対戦しました。なんとハリーポッターUNOです。
ほとんど通常のルールなんだけど、“Draw-Two”がなくなって“Draw-3”になってて驚きました。4枚重ねされて12枚ひかされてビックリ。
あとスペシャルカードとして、《Invisivility/インビジビリティ》と《Hawler Wild/ホーラーワイルド》というカードが1枚ずつ入ってました。
《インビジビリティ》は、自分に対してのドローを『打ち消し』ます。《Draw-3》や《Wild Draw 4》で引かされそうになったときこれを出すと、引かなくて済む上、次の色を指定できます。
《ホーラーワイルド》は、《スキップ》+《ワイルド》の効果をもっています。さらに、このカードでスキップされた人は手札をみんなに見せなくてはなりません。

スペシャルカードはなかなか面白いです。1枚というのもいいバランス。なくても盛り上がるけど、ちょっと遊んでみようかということがあったら、ハリー版ウノおすすめです。

元旦

あけましておめでとうございます。本年もよろしくおねがいします。

NHKの紅白歌合戦、ちょっと見たのでみたとこだけ感想を。
まず演歌のお兄ちゃんのバックダンサー、衣装がエロくてめちゃめちゃ気になりました。あと美川だっけ?あのカマっぽいおじさんが、ペガサスにのって飛びまくりながら歌ってたのには腹を抱えて笑いました。
あと、台本どおりにしゃべらせると、ヨシモトの芸人は面白くないと思いました。キャイーンと爆笑問題は面白かったです。

Gacktはちょっと期待はずれ。ギターの人がいっぱいいて踊りまくっててかこわるかった。
アユは声がかすれてて苦しそうだったなぁ。あとアムロは踊りすぎて息きれてたね。
モ娘。は、ヨッシーがメインで。全国のお年寄りたちは彼女一人のことを“もーむす”と認識することでありましょう。

しかし、やっぱり一番すごかったのは小林幸子ですね。あの映像はR-15です。
なんつか、10人、20人ぐらい踊りの人がいるんだけど、顔が…ダンサーの顔が、みんな小林幸子になってる。
おおぜいの小林幸子がゆらゆらと踊ってます。
悪夢を切り取って現実にしたような…
そんな映像が、全国のお茶の間に流れつづけていました。
僕はリング、らせんのストーリーの終わりを思い出していましたよ。

あとドリフは最高でした。直接知らない歌ばかりだったけどね。
それから司会のおっさんが感動して泣きまくってて笑えた。ていうか、歌合戦で勝ち負けというのはどうなの?なんか変な応援とかして、最後にはポイントを数えて勝ったとか負けたとかやってるけど、意味がわかりません。
小学校の頃、運動会の赤組白組の勝ち負けを最後に発表してましたが、うれしかったり悔しかったりした記憶がまったくないです。それに近いとかんがえれば、やっぱりネタ的要素だけが強い“勝負の構図”なんだろうね。

うーん、あとは本読んでたのでよく覚えてません。
グイン・サーガ82巻です。レムスの葛藤、グインの思考の展開、すごいです。
そしてグインが久々に大アバレしてます。かっこいい!!

とまぁなんだかまとまらない感じですが、あらためて今年もよろしくです。