2002/03/31

猫三貫目

電気パルスで腹筋を鍛えるやつ、続行中です。何を目安(めやす)に腹筋の強さを計ったらいいのかさっぱりわからないので、効果のほどははっきりしません。

家に帰ったとき、餌を目当てに寄ってくる猫を肩に乗せているのですが、以前より何となく軽くなったように感じることから、
1 力がついた
2 猫が軽くなった
3 猫の乗り方がうまくなった
のどれかかと思われます。猫の重さはすぐ調べられるので体重計で量ってみると・・・7.5Kg。変化なし。
1か3のどちらかだと思っても良いのかもしれません。

それはさておき7.5Kgというのは結構な大猫です。母方のばあちゃん曰く、
「猫は三貫目超えたらお祝いしなきゃいかん」
とのこと。「貫」を調べてみると・・・7.5Kg、ちょうど2貫だよヽ(´ー`)ノ
じゃぁ2回分お祝いですかねぇ。なにをどう祝ったらいいのかよくわかりませんが。見た感じあまり太ってるようには見えませんが、おなかのあたりに肉が付いてる感じです。
ちょっとはダイエットさせないとなぁ・・・
・・・
( ゚Д゚)☆キュピーン
アブソニックはどうだ?!!!

ってそんなの無理ですね。

2002/03/30

テーブルトークRPGとは?

今日はTRPGの日。マスターのヒデさんはネトゲーのリネージュにはまっているらしく、毎回誘われますがこれ以上ネット廃人っぷりを加速すると本当に命に関わることになりそうなので手を出してません。
リネージュ2の計画もあるんですね。メチャメチャカコイイサイトですな。結構面白そうです。

さて、TRPGの方は毎回缶ビールを開けて乾杯してから始めてるのですが、回を追って飲む量が増えていく様な気がします。アルコールは適度にテンション上がってよろしいのですが、疲れも早く来るので長時間のロールプレイのときは注意が必要だと思いました。
正直、つかれた(w

ああ、いまどきTRPGといってもわかる人は少ないんでしょうね。
まじめに簡単に説明すると、Tabletalk Role Playing Game の略です。RPG(Role Playing Game)というのはよくありますが元々は英語の意味そのままに、「役割を演じるゲーム」ですね。コンピュータゲームではプレイヤーキャラクターが何人もいたりするのでその本来の意味は失われていますが、ドラクエ1のように、
「おまえは勇者だ!竜王をたおしてくれ!」
などといった展開になった場合、プレイヤーは一応、勇者の役を受け持ってストーリーをシナリオに沿って進めていくことになりますね。これが“ロールプレイ”です。

で、“テーブルトーク”って何?と言う話になるんですがこれも英語の意味通り「机で向き合って話す」ということです。
TRPGではコンピュータは使いません。シナリオはゲームマスターが用意して、プレイヤーに対して状況を言葉で説明します。プレイヤーはその状況に対してどう行動するかを言葉で表現します。

「・・・今キミは洞窟の入り口に立っています。中からズシ、ズシと重そうな足音がこちらに向かって来るのが聞こえます」
と、こんなシチュエーションだったら、コンピュータゲームではそもそも足音なんて聞こえずにモンスターに会った→戦闘開始となるところですが、テーブルトークでは違います。
「近くの岩かげに隠れるよ」とか「叫び声をあげながら洞窟に飛び込む!」とか「どうもー、と言いながら洞窟をのぞき込む」とか、まぁ自分で良いと思った行動を宣言することができるわけです。
ゲームマスターはプレイヤーの取った行動によって変化した状況を臨機応変に対応してプレイヤーに伝えていかなければなりません。
幼稚園の時やった“おままごと”が一番近い遊びかなぁ。
砂場をマイホームにして、パパ役、ママ役、赤ちゃん役など分担を決め、ご飯を食べてパパが仕事に行き、ママが掃除と赤ちゃんの世話をしているとパパが帰ってきてご飯をたべて最初にもどる、という定型的なキャラクタと無限ループ的なシナリオですが、まぁ一種のTRPGといえると思います。

通常のルールではプレイヤーの演じるキャラクターについて、強さや素早さといった情報を数値化しており、宣言さえすれば何でもできてしまう行動に制限をかけており、これによって単なるままごとではなく、失敗の可能性のある“ゲーム”と言う形になっているのです。

ちょっと説明難しいというか説明へたですね。この件について蘊蓄のあるひとは是非掲示板にお願いします。
ウルティマオンラインとかリネージュのようなMMORPGを遊んでみるのが一番感覚的には近いかもしれません。

2002/03/29

PRISMIC

YUKIのソロアルバム「PRISMIC」買ってきました。お店でアルバムを丸ごとBGMにするのはやめてください。ボンヤリ聞いてしまうのもくやしいので買ったら速攻で店を出ました。
やはり「the end of Shite」が“売り”らしいですが、やっぱりアルバムはイイ!(・∀・)ノ
車で聞くにはシングルはつらすぎですので。

突然ですが昔懐かしの「ドラゴンクエスト」シリーズに代表される“ウルティマ”型のコンピュータRPGについて。
大抵マップは囲碁盤のようなマス目一つ一つに地形が配置され、それが100×100とか1000×1000とか、ひろーく作られているわけです。
で、マップの上へ上へと歩いていくと下から出てきたり、右へ右へと行くと左から出てきたりするわけです。
まぁ普通と言えば普通なんですが。これを読んでいるみなさんも“だからなんだ?”と思っていることかと。

僕はドラクエⅢで海をさまよっているとき、このマップが立体化不可能な、トポロジカルに異常な形状であることに気づいたのです。
上の辺と下の辺がくっついているということは、単純に筒状になるということです。さらに右の辺と左の辺がくっついているので、筒の左右をくっつけたトーラス状(ドーナツ型)になるわけです。
ドラクエの世界が星だとすると、ドーナツ型で、内側の空間が圧縮されたような不思議な星になるわけです。

僕はこれを思いついて以来、上下左右がつながったマップを見るたび、ドーナツ型の惑星から見る、上に広がる大地を想像してしまうのです。

2002/03/28

電池

どうやら風邪ひいたみたいです。
吹雪のなかゴブリンとたたかってたのがいけなかったのかもしれませんが、一番いけないのは寝不足ぎみなところでしょうか。
くしゃみと鼻水がつらいので医者に行きました。

聴診器、あれ暖めておくことはできないんでしょうかねぇ。冷たいの腹にあてられると飛び上がりそうになります。あー、でも暖かくなってると、ちょっと気持ち悪いかもしれませんね。

子供の頃見た手塚マンガなんかで、21世紀といえばチューブ状の道路の中をタイヤの無い車が謎の力で浮き上がりビュンビュン走っていくというようなイメージだったかと思います。
結局自動車はふつーにタイヤで走ってますが、エネルギーは電気とか燃料電池とかにどんどん変わっていくんでしょうね。
空気中の水分を利用して電気を発生させる燃料電池なんかは早いところ実用化して欲しいものです。携帯とかノートパソコンとかとても便利になりそう。

2002/03/27

ジブリ最新作

スタジオジブリの次期作品、「猫の恩返し」だそうです。
「耳をすませば」の流れらしいんだけど、あれ見たこと無いのでよくわかんないなぁ。とりあえず予習として見ておくってもんでしょうか。池脇千鶴さんは個人的にはあまり興味なし。

突然ですが、ありそうで無いあったらいいなぁと思うモノ。
・デスクトップパソコンの内蔵用高速シリアルバス
  USBとかIEEE1394とかで、内蔵ディスクを繋げたらすっきりするし速いしいいんじゃないかと。
・半分RWになってるROMディスク
  ゲームとかで、そのRW部分にセーブデータが書けるとか。昔どこかのお偉いさんが僕の会社に講演に来たとき、作るようなこと言ってたんだけどなぁ。
・パソコンCPUをダウンクロックするもの
  低消費電力で軽いOSを動かすほうがエレガントだと思います。実際850MHzはありがたいんですが普段は400ぐらいで動いててくれてもぜんぜん問題ないんですよね。
  ターボスイッチON!で最高速に設定される、とかどうでしょう。

あ、そういえばキャストパズル(知恵の輪)の『ELK』を会社に持っていってみましたよ。
案外あっさりとはずせたけどくっつけられない人、簡単にくっつけられるけどはずせない人、がいました。二人いるとつけたりはずしたりできるとか(w
あれをパズルとして解くのにはそれなりに時間かかると思われます。
他のコレクションももってってみよっと♪

2002/03/26

ジャッジメントプレリリース

M:tG 新エクスパンション「Judgement/ジャッジメント」のプレリリーストーナメントがありました。
朝、なにやらブーブーうるさいなぁ、と思いながらウトウトしていたのですが、ふとそれが携帯の音だと気づいて目を覚ましました。
あー、なんか着信履歴10件とかになってます。
見てみるとKuro氏とほっぴー氏からです。確認中にまたかかってきました。
「今すぐくれば間に合うよ」
とのこと。半分ねむった状態で大会会場へ。

行くともうみんなデッキ作成中でした。シールド戦なのでその場で構築します。時間もないのであまり考えず、今回強くなったはずの「白」と「緑」に決めました。
白緑のカードだけで30枚程あったので、いらないカードを削っていき25枚に。それに15枚の土地カードを入れて完成です。

出場者が9人しかいなかったので、全4回戦でした。結果は3勝1分け、ポイント差で2位でした。
3マナでプロテクション:クリーチャーをつけて1ドロー、というエンチャント(クリーチャー)をデッキに2枚入れることができたため、これを軸に展開してゆく戦略で、かなり楽に進めることができたと思います。

久々に勝ててよかったよかった。

2002/03/25

携帯ビデオ

電気店でちょっと見かけたシャープの携帯ビデオ。
見た感じはMDプレーヤーに液晶がついてるという感じ。手のひらサイズながら、すばらしい発色となめらかな動画です。
僕の持ってる2世代前のザウルスMI-E1にも録画機能がついてましたが、はっきり言って“なんとなく動いてる”程度の荒い画像でした。
わずか1年で、これほど綺麗な画像を再生できるようになるとは。

圧縮方式はMPEG-4。あと、見た目の期待通りMP3の再生も可能らしい。あー、欲しいなぁ。いや、必要ないんですけどね。ハイテクチックなところが魅力です。
一応、アンケートにこたえると当たるかもしれないのでチャレンジしましょう。
シャープ様からは、先日メビウスノートを買ってますしザウルスは今ので4代目ぐらいだし、すっかりシャープ信者(?)というような感じになってますよ。
ノートの液晶もキレイ。すごいくっきりしてるし、色もいい感じです。シャープマンセーヽ(´ー`)ノ

2002/03/24

リベンジ

以前紹介した知恵の輪で、最高レベルの5つ星にランクされていた“ELK”というタイプのモノがありました。
見た目にはC型の二つのパーツが互いにかみ合っているだけの単純な構成なのですが、軽い気持ちで試すぐらいでは切っ掛けすらつかめない難解さです。
昨夜深夜に、突如真剣にやってみようという気になり、1時間か2時間かけて(すごく集中してたから時間があやふや)とうとう解くことができました。

ぼーっとながめたり、闇雲にがちゃがちゃさせたりといろいろやっていると、なんか細かいところが見えてきました。
外れたときはなんだか魔法が解けたような感じでしたよ。あのシリーズの知恵の輪、かなりおすすめです。

今日はmkT氏とともにM:tGのデュエルルームへ。
薄暗い店内に、あやしげな連中がカードで対戦したり、カードのインクのにおいを嗅いでいい感じになってたりしてます。(してません)

先日僕の黒単色デッキをボコボコにしてくれたメガネ君に対戦を申し込んでみました。
今回は白黒です。前のようには行きませんよフフフ
と思ったらメガネ君のデッキもかなり変わってました。やばいかなぁ。
適当に手札を攻めていくと、クリーチャーでライフをガリガリと削られていく。やばい、というところで≪Wrath of God/神の怒り≫炸裂。
相手のリソースが無くなったところでゆっくりと締め殺す。好きなパターンです。
結果、3戦3勝と良い気分で。
その後K氏が持ってきた“バランス”デッキと対戦してみる。なにも抵抗できないままあっさり負け。
mkT氏がステロイドで対バランス戦を3回ほどやっているのを観戦してからもう一度対戦してみると、なんとか勝てました。でも難しい。強いですね、“バランス”。
とりあえず日本選手権予選めざしてがんばろう。

2002/03/23

猫毛

春先になってくると、猫も毛が生え替わるらしい。
家の猫はどちらかというと白っぽい色の毛が多いため、黒い服を着ているときに何気なく体こすりつけ攻撃を受けるとそこだけグレーになってしまうぐらい冬毛がぬけている。
どうせ抜け変わるんなら雷鳥みたいに冬は白、夏は黒、ってかんじに色も変われば1匹で2度おいしいんだけどなぁ。

こんな時のために、ドギーマンというペット関係の会社で売っている、犬用の毛梳きグローブを用意しています。
手袋の手のひらのところが櫛になってるやつ。これで毛をとかしてやると、抜け毛が両手にいっぱいぐらいとれたよ。
それだけとっても、見た目ぜんぜん変わりませんでしたが。

午後になるにつれ、今日はメチャメチャ寒くなりました。毛が薄くなった猫は部屋にこもってました。

2002/03/22

キテレツ

金曜の朝、楽しみにしていたNHK教育の「歌えリコーダー」ですが、どうやら終わってしまったらしく、リコおねえさんに会えなくなってしまいました( ´・ω・)
しかし今日9時半にテレビをつけてみると、なぜか実写版「キテレツ大百科」やってました。
もう会社休んで全部見たい!!と、一瞬思いましたよ。コロ助が妙にほわほわしたCGで浮いてましたが、走ってる姿とかはアニメそのままな感じでかわいかったです。
しかし、とてもショックだったのはベンゾーさんにメチャメチャかわいい彼女がいたこと。
あんなのいたっけ?キー!ベンゾーさんの裏切り者!(;´д⊂)

2002/03/21

出勤

世間は休日。朝出かけようとしたら、墓参りの準備をしていた親に「?」という顔をされてしまいました。
出勤日なんですよ。えぇ。

仕事をしていると、木曜日恒例“学生の会社見学ツアー”がまわってきました。
誰か「なんで今日働いてるんですか?」とか素朴な質問をかましてくれる勇者いないのか?いたら即採用です。いや、僕には人事権ありませんが。

いいかんじにアブソニックで腹筋を鍛えながら日記更新。健康というか不健康というか。ここを読んでるリアル知人数人に、「あれどう?電気のやつ」と聞かれたので、みんな興味をもっているようですな。
でも腹に巻いてブルブルさせるシロモノなので、何となく気持ち悪いから貸し借りはできませんね。

指輪物語2巻を読んでます。なんだか神様みたいなのが出てきて歌いまくってる変なストーリー。たまに自分が何を読んでいるのかわからなくなり、表紙を確認しちゃったりします。

なおぽん氏よりメールで、カコイイロボのニュースを送っていただきました。
「概要」の右側に貼ってあるデザイン絵が、なんかマンガっぽいよ。ホントにパトレイバーみたいですね。
写真のプロトタイプ、釣り下げられていたり、ケツパッドがついていたりするところがちょっと気になりますが。

2002/03/20

CGI

「ネバーランドのリンゴ」届きました。「ドルアーガ」は競り負けてしまい、また別のを探してます。
とりあえず、ネバーランド3部作そろったのできれいにカバーかけてから遊ぶ予定。攻略ノートもパソコンで管理できそうでいいかんじです。

ホームページの引っ越しを考えてまして、CGIの準備に時間を取られてます。結構たいへんだけど、掲示板とかカウンタとかを自分で用意すれば、義理のリンクや広告バナーを完全に排除できるのでがんばりたいと思います。

いろいろとCGIを探しているうちに、箱庭諸島というCGIで動くゲームを見つけました。引っ越し予定先のサーバーで動かすのは無理そうですが、こういうまったりとしたネットゲーム(?)もいいなぁと思った。アブソニックで腹筋を鍛え・・・てるつもりなんだけどこれって効果あるのかなぁ。1週間で慣れて、1ヶ月ぐらいでいい感じになってきます、と説明書に書いてありますが、2週間もすれば忘れてしまいそうです。

2002/03/19

ヴァナディール

FFXI、順調に動き始めました。
しかし、数時間遊んだところで「2時間メンテに入ります。全部止めます」
とメッセージがでてくるわけです。
いいところで切られるのも何なのですが、しかたないのでその時間後に起きられるよう目覚ましをセット。無理矢理起きてスクウェアのページを見てみると、
「1時間のばします」
ぐあぁ!(゚Д゚)
で、また1時間仮眠。
なんつーか、ひたすらそんなことをやっていたのでもうボロボロです。この二日間で1ヶ月ぐらい寿命がちぢまったんではないだろうか(w
でもねー、やっぱたのしいね。
不思議な建物の並ぶ街は、ブラブラ歩いてるだけで時間を忘れそうな美しさです。
街のまわりに広がるサバンナは、岩のむき出した山やきれいな川が広がっており、それらがどこまでも見渡せます。
1日の時間が1時間ぐらいに設定されているのですが、暗闇で激しい戦いをしたあとに昇ってくる朝日や、夕日を背に戦う冒険者の影など、とても言葉には言いあらわせないぐらいです。
やばいですね。すっかりハマリ気味で。気をつけます(w

2002/03/18

FF接続

Final Fantasy XI 昨日のアナウンスで今日の朝9時スタートと言うことだったので8時に起床。
木曜日、2時間かけても終わらなかった認証作業が5分で終了。やれば出来るじゃん!スクウェア!よくやったよ!

キャラクター作成画面を初めて見ました。それぞれのタイプによって、歩き回ったり踊ったりしてます。ヒュームの男はかっこよくダッシュして、10メートルぐらいでへばってかっこよく座り込みます。
なんか貧弱じゃないっすか?w

そして接続!おー!なんか人いるよ!
うう、操作わかんねー!どうすりゃいいんだ?とうろうろしてると・・・切断。
またシステム全体的におちてるっぽい。がっくり

とりあえずM:tGで遊んだりして来ました。
そして午後6時、とうとう繋がりましたよ!まともに!
街がメチャメチャ広いです。感覚的には2キロ四方ぐらいあるような・・・
上田市で言うと、上田駅から僕の家までぐらいありそうです。(わからんw
友達を同じワールドに呼び込むためのワールドパスというモノを買うためにお金を稼ぐクエストをこなしました。
そうこうしているうちに、メンテナンスに入ります、とシステムメッセージが。
とりあえず3時間うろついてまだ街から出てませんw
でもいい感じ。冒険はこれからです。

2002/03/17

FF インスト その2

午前1時、あきらめて仮眠。
午前3時、認証鯖が完全に落ちてる・・・状況悪化してるよ(;´д⊂
また寝る。
午前7時、チャット仲間と待ち合わせてチャレンジ!→3時と変わらず。
午前10時、会社に行って月曜休んだ方が絶対遊べるよなぁ。と思いつつももう行く気しないよ・・・
それから部屋の片づけをしたりなんか普通の休日風味。猫も雨で外に行けないので遊んでみたりとのどかな感じ。
午後2時、ちょっと用事が出来たので外出。帰ってきてみたら、スクウェア様からのありがたいメッセージが。
「連結鯖が死んでます。がんばったけどなおらないので、明日の朝まで全部停止してなおします」
ガーンΣ(゚Д゚ )
昨夜の家にその結論を出して欲しかった・・・まぁ、プログラム作ってる立場から見れば、24時間で結論出したのはすごいと思うけどね。

FF インスト その1

昨日早く会社を引け、2時間弱かかってインストールを終えました。
それからPlayOnlineの認証が待っていたのですが・・・激しい戦いでした。
1,2分おきにエラーメッセージがあらわれ、リトライボタンを押すという、静かな戦いです。
しかも、結局負けました(w
つながらないまま、認証サーバーが落ちてしまい終了。うまく繋がった人は1万人いないと思われます。

まー、チャット窓を3枚、BBSを2枚開いて会話しまくりだったので、祭り気分は十分堪能してある意味楽しかったですよ。
しかし・・・これで今日ダメだったら俺の有給の意味はいったい(;´д⊂
チャットのために有給とったという、前代未聞のバカっぽい感じになってしまうよ。

2002/03/16

FFXI

Final Fantasy XI 発売日。朝からハァハァ言いっぱなし。
昼休み、TSUTAYAに注文していたソフトを取りに行く。なんか注文票がくっついてるのは2本しかありませんでした。
この辺では一番大きな(?)お店なのに、少ないなぁ。
やはりあまりお手軽ではないのかもしれないね。敷居が高い、というのか。
HDD+ソフト+キーボードで本体の値段超えるからねぇ・・・
ソフト7800円には、オンラインカードゲーム「テトラマスター」と麻雀ゲーム「雀鳳楼」がついてました。
ポーカーとウノぐらいできるようになれば、軽く「ぐるぐる温泉」並の対局ゲームサーバになりそうです。

今日はスクウェアのプレイオンライン、混んでて鯖が落ちかけたりしてるようです。
ゲームはじめるのキツそうで、なんとなくPSO初日を思い出しますがこれからがんばりたいと思います。

2002/03/15

市長

昼過ぎ、仕事してるとなんか騒がしい。外を見てみると、ものすごい勢いで(ひょう)が降ってました。
5ミリぐらいの氷の粒が降ってくるのです。ちょっと不思議です。この町では年に1回か2回ぐらい降ります。雹って寒いときに降るわけじゃないんだよね。

週末、市長選挙があります。
市長といえばシムシティですね。昔、メチャメチャハマりました。気に入らない建物を破壊しまくって公園を作ったり、発電所たくさん作るのが面倒だから、といきなり原子力発電所を作ってみたりとやりたい放題で、「市長ってなんてステキなお仕事なんだろう」とあこがれたり。というのはウソですがまぁとにかく面白かったわけです。

で、現実の市長はというと建物を建てたり道を造ったりということもしてそうなんですが、シムシティなら1,2秒でできそうなことが数年かかるため、評価どころか何をやったかわからないような状況のまま任期が終わり、次の選挙がきてしまいあまり楽しそうではありません。
上田では毎月配布される「市民報」があります。内容が無い割にフルカラー。しかもとても上質な紙に印刷されているので、見るたびにもったいないなぁ、と思うんです。なのでこれを廃止してくれる市長に投票したいと思いました。

シムシティのあと、シムアースというゲームも出ましたね。あれも大好きでした。生物が栄え、進化して行き、文明が芽生えてまた発展していくのですが、うまくやると恐竜時代に文明が生まれたりします。
一度だけ、クジラ文明が生まれたことがあったのですが一瞬で滅亡してしまい残念でした。シムアース、PC-9801のゲームで5インチフロッピーのを持ってたと思いますが、見つけてももう遊べないなぁ( ´・ω・)

2002/03/14

テスト

Air H"→メビウス様PCカード→メビウス様ケーブル→ハブ→ドリキャス
と、こんな感じでつなげてラグオルにいけるか実験中。
ハブとか、ネットワークケーブルを買いに行くため、車のおいてある駐車場に向かって歩いていたときでした。
ちょうど学校がおわった時間らしく、むこうの方からこちらに向かって歩いてくる男子中学生が二人。
なんか、手をつないでますが。
ボウズで真っ黒の学生服を着た連中が、つないだ手を元気よく振りながら歩いてきます。すごい光景だな(w

すれ違いざまによく見たら、一人はポケットに両手を突っ込んで歩いてました。あれ?つないだ手は?と思ったら、そいつはマフラーの片側をちょうど腕の長さぐらいに垂らしており、それをもう一人が掴んで振り回していたのでした。
ある意味、ちょっとがっかり。ほんとに手をつないでたら面白かったんだけどねぇ。

新しく開店したラオックスでハブを購入し、「すきや」で並セットを食べてきました。
今、すきやでは「肉1Kg20分で食べたらタダ」というキャンペーンやってます。食べ始めてから気づいたので注文しなかったけど、ちょっとチャレンジしてみたい気もします。
並って何グラムなんだろうね?

2002/03/13

HDDユニット

Final Fantasy XI の情報が見たくてスクウェアのページに行くのですが、やたら重くてなんか不安です。大丈夫なのか?
週末ヴァナ・ディールへ旅立つために有給とりますよ?僕の貴重な有給休暇を無駄にしないよう、スクウェア様にはがんばっていただかなければなりません。
そういえばFFXIをプレイするにあたって一番の懸案事項だった“HDDユニット”が無事到着しました。当日からの参加はあきらめていたのでうれしいです。

Final Fantasyといえば、僕がまともに遊んだことのあるのは5作目です。
ジョブチェンジがあってそれぞれのジョブにスキルポイントみたいなのがあってレベルが上げられるようになっており、クリア後もひたすらジョブのレベル上げをがんばった記憶があります。結構楽しかった気がする。

その後コンピュータのRPGは時間かかるのがちょっとイヤなのでぜんぜんやってません。あ、ポケモンだけはやりましたけど。
時間かかるのがイヤとか言いつつ、PSOに数百時間注ぎ込んでますが僕の中に矛盾はありません。

一人用のRPGっていうのはパッケージメディアですよね。インタラクティブな要素はありますけど、基本的には本やDVD等と同じで与えられたストーリーをなぞることで楽しむもの、と僕は見ています。
まぁ、ゲームとしてがんばっただけ、最後感動するのかもしれないんだけど、情報依存症な僕としては「ストーリーを楽しむ」のなら本読めばいいじゃーんヽ(´ー`)ノと思ってしまったわけです。

オンラインのRPGは・・・他の人といっしょに遊ぶから、ストーリーなんて無いし何が起きるかぜんぜんわかんない。
ゲーム自体がキツメに設定されていればチームのことを考えて行動しなきゃいけないわけで、その緊張感がたまりません。
というわけで一人用のRPGとは完全に別物だと思います。テーブルトークRPGに近い楽しみ方になるので、好きな人にはおすすめでます。
あ、でもハマリまくりそうな人にはおすすめできないかもしれません。

2002/03/12

映画「アナザヘヴン」

9時から映画“アナザヘヴン”やってましたね。
昨年話題になった作品です。ちょっとスプラッタ入ってるらしかったのでこわくて映画館には行かなかったのですが、テレビ放映された“アナザヘヴン ECLIPSE”(本庄まなみ様出演)がスゲー面白かったんです。
でもやっぱ怖かったので、とりあえず原作の本を読むことに。
独特の設定を使って、次々と入れ替わってゆく犯人。犯人が変わるたびに変わっていく事件の展開が、すごく「読ませる」作品でした。
寝る前に布団にもぐって読んでいて、普通ならねむくなったとこで寝るところなんですがあまりの緊張感に起きあがって読み続ける、なんてことが二日ほど続きましたよ。

結局テレビシリーズ終了後、ドラマと映画のDVDを全巻購入。そしてそのまま放置(w
というわけで今日映画版初めて見ました。
原作と比べちゃうと、やっぱりストーリーが端折られちゃってますね。しかしテレビ版で出ていた人がちょこちょこっと出てきていて、「あー!こうなってたのか!」と気づくところがあって楽しかったです。
映画だけ見てもちょっと消化不良かもしれませんね。テレビと本を全部追いかけて初めて、「アナザヘヴン」という作品が視聴者の側で完成する感じだと思います。
そう考えると、テレビで映画だけポンと放映するのはある意味無責任ですなぁ・・・

2002/03/11

猫違い

会社に行く途中、いつも日向ぼっこしている猫がいます。こいつがウチの猫とおんなじような茶色と白のトラで、あまり良く似ているのでびっくりする事があるのですが、今日見たところまったく同じ首輪をつけてました。
一瞬本気でウチの猫と間違え、「おまえなんでこんなとこにいるん?」と声をかけてしまいましたがやっぱり猫違いでした。

今日ゲームブック「ニフルハイムのユリ」が届きました。でもシリーズ1作目からはじめるべきだよなぁと思うのでもうちょっとガマンします。

昨日の昼間じつはちょっとM2のデュエルスペースでマジックをやってきました。
メガネ&フトッチョのコンビと対戦しました。フトッチョは僕と同じ「黒」を使っていましたが、異常なまでの量の除去カード。ちょっと入れすぎじゃないのかなぁ。不思議。
次にメガネと対戦してみると、プロテクション:黒が8枚入ったデッキ。勝てません。フトッチョみたいにエディクト10回ぐらい撃てるようにしないと勝てません(wというわけで、なんというか対面メタバリバリの不思議ワールドでした。

2002/03/10

ライブ

今日は友人がボーカルをしているバンド「BLAZE」のライブ。すごく久しぶり。
ライブハウスに近づいていくと、出入りするときにもれているであろう爆音がときどき聞こえてきます。
半地下にある扉に向かう階段を下り、入り口の男にチケットをわたすと、秘密の空間に入っていくようなちょっとした緊張感と、すこしだけドラマの登場人物になったようなくすぐったい感じがします。

入ったとたん、服がビリビリふるえるような音とスポットライトの赤や青の光。普段あまり体験できないよ。暗がりにゆらめく人々の影が見えます。
そこのライブハウスはすごく狭くて、バンドの人達が並んだらいっぱいになっちゃうぐらいのステージと、客用の空間があるだけです。みんな適当に寄りかかったり、バーカウンターで煙草をふかしたりしてる。

友人のバンドの他に出演バンドは4組でした。誘われていく時点では、他のバンドがどんな曲を演奏するのかはぜんぜんわかりません。それでも、多少曲の好き嫌いはあるけど、みんな工夫してるしクリエイティブで楽しめるね。

BLAZEの演奏は久しぶりだったけど、かっこよかったし楽しかったです。あぁ、音楽はさすがに文章ではあらわせないなぁ。
音楽を聴くと、耳から入った情報を脳内の伝達物質が脳神経を刺激しながら伝えていくわけです。
ライブではそれに加え、肌で感じる音圧、弦の揺れやドラムスティックの残像をリアルタイムで見ていくことになるわけです。こうしていると、ただCDで聴いたりDVDで見たりするのと違って音と一緒に、音とリンクした情報を処理するためにいろいろな伝達物質が一斉に分泌され、とてもいい感じになっていくわけです。
というわけで小さいライブ行く機会があったらぜひ。楽しいです。
なんかまだ耳がちょっとキーンとしてますが。

2002/03/09

TRPG、カラオケ

昨夜、明け方4時までAu.Craw氏宅でマジックで遊んできました。
前回の大会で使った真っ黒なデッキをスタンダード対応に変更。狙った戦略どおりに動き始めるととても面白いのですが相手してる人は暇そうです。

今日はTRPGの3回目のセッションでした。プレイヤー5人でNPCキャラクターの同行者が5人もいるので大変です。会話してるとストーリーがぜんぜん進みません。
初回から引き続き、リプレイを起こすために録音してます。最初はなんとなく緊張してましたが、ちょっとは慣れてきました。でも菓子食ってる音とかバリバリ入ってるんだろうなぁ。その上自分で自分の声とか聞くと違和感とかあったりしそうで、あのテープは聞いてみたいような聞いてみたくないような。

あー、前にも書きましたがTRPGしてるおうちには猫さんがたくさんいます。今は春先なのでほかからも集まってきていてなんだかすごかったです。
猫屋敷。10ぴきぐらいみかけましたよ。猫好きにはたまらんですね。

その後カラオケへ。
最近の歌全然知らないよ。女性ボーカルの曲なら聞いてるんだけどなぁ。仕方ないので適当に昔の歌を入れたりしてごまかしてます。
そういえば新曲リストのところ見てたら、歌手名のところに「ホシノルリ」ってありましたが歌手というのは間違いだと思います。いいけど。
カラオケの本って名前と曲名、歌いだしが載ってるだけですが内容が多岐にわたる上ブ厚いので、ボーっと見てるだけで結構暇つぶせそうな感じ。

2002/03/08

アーサー・ランサム

今日は本紹介。
アーサー・ランサムのツバメ号とアマゾン号シリーズ。小学校の時に図書館で偶然見つけて、読書好きになった切っ掛けの本です。
内容は、イギリスの子供達の、長い夏休みを使ったキャンプを描いたもの。
森の中の大きな湖に小さな帆船を走らせる彼らの冒険は、大げさな事件こそ起こらないけれど本当に心躍るものでした。
子供達は湖周辺の地図を作ったり、船をとめて森に分け入って行ったり、そこでいろいろな人と出会ったりしていきます。ちゃんと親達も近くで休暇を過ごしてるんだけど、最低限の手助けしかしない。
お国柄の違いといえばそこまでなんだけど、作品中の人々の、考え方とか文化みたいなものにものすごくあこがれましたね。

学校ではなく、たまたま連れて行ってもらった少し遠くの市立図書館で読み始めたのだけれど、そのまま熱中してしまい、毎週1冊ずつ借りて2ヶ月ぐらいその図書館まで通った記憶があります。
読み進むにつれ、少なくなっていく残りページの厚さが悲しいぐらい好きだったなぁ。

というわけでお勧め・・・というかすごく久しぶりに読みたいなぁ。近所の図書館でさがしてみよっと♪

2002/03/07

探偵の着るコート

ちょっと気になってることがあるのですが、よく“探偵が着てそうなコート”あるじゃないですか。なんか肩の周りに小さいマントがついてるような感じのやつ。あれってなにコートと言うんでしょう。
名前が知りたくて検索してみたのですがいまいち見つかりません。ヤフオクで見つけたけどただ“コート”と書いてあるだけ。
会社にそのコートを着てきてる人がいるんですよ。バサバサと裾やらマントやらをはためかせて歩いてて奇妙な感じです。「それってなんですか?」って聞くのもなんだよなぁ・・・

そういえばその探偵コートの、マントの部分だけ、というパターンもあるみたいですね。二の腕が隠れるぐらいのマント。先日はじめて見かけました。
そのマントを着た男は僕と大して変わらない年齢に見えました。あつあつの蕎麦を食べていたのですが、母親とおぼしき人に割り箸を割らせ、フーフーしてもらってました。
浮世離れしたマントに見合う、浮世離れしたおぼっちゃまなんだなぁと妙に感心してしまいましたよ。世の中いろんな人がいるなぁ。

会社にメビウス様を持ってきてみました。ちょっと重いですがカバンに入れて肩にかければ持ち運べる感じです。
ザウルスMI-E1があるので普段持ち歩く必要は無さそうですが、一応できそうなことは試してみよう、ということで実験です。
PHSのモデムカードのセッティングをして、ネットにアクセス。ま、ここまでは普通にできますね。この状態のままメインのメールボックスにはアクセスしてみると、普通に送受信できました。これはザウルスで実験済みだけど、パソコンでできるとやっぱり便利です。
次にFTPソフトを起動してホームページのアップロードにチャレンジしてみました。
しかし、こっちは失敗です。残念。お出掛け中に更新できる感じになると面白いのになぁ。
外部のレンタルサーバー借りるというのもありなのかもしれません。
会社で夜11時頃この日記を書いてますが、「お、日記更新してる」とかいわれて覗き込まれたりするとさすがに恥ずかしいですね。この恥ずかしさを快感に変えてがんばります。

2002/03/06

Yahoo!

プロジェクト“ヲパーノレ”のレーザー発射装置、一個●万円なのですが実験中にミスって過電流をかけ、破壊してしまいました。これで3個めです。テヘ♥(←最近お気に入りなので。)

ゲームブックを探せ!と言う感じで今週はオークションをチェックしまくり。アラート機能という、新しく出品されたものをメールで報告してくれるサービスも初めて使ってみました。次の日、報告メールによると「ネバーランドのカボチャ男」というゲームブックが出品されてました。初めて見るけど「ネバーランドのリンゴ」と関係ありそうなのでチェック。アラート機能便利だなぁ。気が付くとどんどんYahooに頼っている自分がいるよ。株の管理もYahoo Financeで、県内のニュース、お天気もYahoo Messengerに表示してもらってます。

2002/03/05

悠久有給休暇

決算時期です。有給休暇、とらないと無くなっちゃうので少しでも消化しようという計画。
洗濯をし、床屋に行き、オークションで落札した品物の代金を振り込み、近所に古本屋があったことを思い出してそこでゲームブックを探し、といろいろといそがしく動き回ってみました。
徒歩で家を出るとどこからとも無くうちの猫がやってきてついてこようとしますが、臆病なため車が走る道路には近づけないので、途中であきらめて帰っていきます。

朝食兼昼食をとるため車に乗り、ひさびさに回転寿司へ。おいしくいただきました。

満足~とか言いながら、何気なく車を走らせていると電気屋さんが目に入ってきました。で、何気なく入ってみた。
で、出てきた時は『ノートパソコンの入った箱』抱えてました。テヘ♥(ぉぃ
いやー、なんかイイ感じの値段で狙ってたものの一つシャープのノートパソコンが売ってたので。
値切ってみたところ価格.comの最安値と同じに。まぁ値段的には満足です。しかしでかい買い物しちゃったなぁ。
帰ってさっそくWindows XP HomeEditionの入ったハードディスクをフォーマット。
で、Windows 2000をインストールしてみたら、ドライバがぜんぜん見つからない…ヤバイ。シャープのページに行っても、XPから2000に変えることが想定されてないようで、2000用のドライバはぜんぜんアップされてません。
しかし、ちょっと探すとスペックの低い同型機のドライバを発見。
8個ほどダウンロードして順に入れてやると、調子よく動き始めました。Windows2000化成功だよ!

こいつはメインマシンよりはるかにパワーがあるので、今ちょこちょことお引越し中。これからはホームページも新パソコン“メビウス”様に頼らさせていただきます。

今日は空いた時間つかって、最近再版された小説「指輪物語」の最初の一冊を読みました。
映画を思い出しながらじっくり読んでます。訳者が変わったということで、昔読むのに挫折した版よりはるかに読みやすいです。
それからゲームブックについての続報。午前中行った古本屋さんは客も入らないようなふるーいとこですがやっぱり一つもありませんでした。ぐちゃぐちゃに積んである中に一冊ぐらいあったかもしれないけど、そこまではできなかったので。近所の古本屋を探し尽くしたのでオークションでゲットすることにします。ドルアーガ3部作は、ヤフーで2,3セット売ってるのを見つけたので監視中です。ぜひともゲットしたいところ。

2002/03/04

ひなまつり->てるてるぼうず

昨日はひなまつりでしたね。妹がいますが雛人形はもう飾りません。ものすごくでかい、天井につきそうな雛壇があったはずですがもう何年も見ていません。面倒だからね。

♪あかりをつけましょぼんぼりに~
と歌いだす“ひなまつり”という歌、みなさんご存知だと思いますが、うちのオヤジの歌う“ひなまつり”は他とヒトアジ違います。歌い終わりのところ。
♪きょ~うはたのしい ひなまつり~。 ♪てるてるぼうず~てるぼうず~

なんと!終わったと思った後、一拍おいて“てるてるぼうず”が口をついて出てきてしまうのです!うちのオヤジの、奇妙な習性の一つです。
なぜそんなことに!?と思われるかもしれませんが、これにはちゃんとした理由があるのです。

子供の頃、童謡をまとめたカセットテープがあったんですが、そのテープに収められた“ひなまつり”の次の曲が“てるてるぼうず”だったんですよ。
妹が生まれたあと、2月の間はよくそのテープを流しており、その曲順がすり込まれてしまったわけです。
本人はボケてはいませんが昔のことなのでそのテープについて記憶しておらず、「なぜか“てるてるぼうず”を歌っちゃう」という感じです。
『学習』というものの構造について考察するための興味深い事例だと思います。というかとても笑えます。

アルバムとか繰り返し聞いてて曲順覚えちゃうよね。好きなアルバムの中の1曲がコンビニで流れていて、曲が終わって別のアーティストの曲が流れ出したとき、微妙な違和感を覚えるということはあります。

まぁ、うちのオヤジの一番不思議なところはなにかしらいつも歌ってるところでしょうか。うるさくてイライラしたり、なんだか笑えたりします。

2002/03/03

オデッセイブロック構築大会出場

8時に家の駐車場で待ち合わせ。朝起きると8時15分でした。ヤベー!
飛び起きてジーンズを履き、上着をかぶりながらボサボサの頭のまま駐車場へダッシュ!Kuro氏がやきもきしながら待ってました。とりあえずほっぴー氏を迎えに行ってもらい、その間に出かける準備。
目覚ましをセットし忘れ、携帯は車の中に放置してありました。8時15分に起きたのはまるっきり偶然です。へたすると11時ぐらいまで寝てたかも。
きっとKuro氏とほっぴー氏の怒りのオーラが届いたんだと思います。

で、大会に行ってきました。結果は2勝3敗で負け越しちゃいました~。テヘ♥(←かわいくない)
午前中は2本先取で勝利を2連続とまさに快進撃だったのですが、午後に入ってから《Mystic Enforcer/秘教の処罰者》という(僕にとって)悪魔のようなカードを使う人に2連続で当たり、あっさりと負けてしまいました。
最後の1戦は今ひとつ本領を発揮できず負け。残念でしたが久々の大会で得るものはあったと思います。

なんというか、成績の残る大会というのはいいものです。緊張感がいい。試合前のなんか落ち着かない感じとかも普段味わえないものだし、ゲームそのもので集中力や技術をめいっぱい出し切ろうとするのもいいもんだと思います。
負けちゃうとやっぱりくやしいけどね。あぁ、そして特筆すべきはbulgeさん優勝、ほっぴー氏準優勝です。おめでとうございます。昨日一緒だった4人中2人です。なんかすげー。

2002/03/02

デッキ調整

昨夜3時間ほどかけてコレクションの中から何種類かのカードを選定し、60枚の束にしました。これがMAGIC:the Gatheringの一番きっついところ。強さを試すだけならパソコン上のシミュレータでなんとかできるんですが、大会に出るには実際のカードを集めなければいけません。
レアなカードはトレードするので、ファイルに大事にしまってあったりするのですが、問題は“レアじゃない”カード。いっぱいありすぎるため適当に箱に入れておくと、目的のカードをいつまでたっても探し出せません。
間違って捨ててしまったりすると、ありふれたカードでも「俺的にはレア」というイヤな状況も発生します。
明日須坂で開催される大会に出場するための準備です。今日は何人かで集まって練習とデッキの調整をしました。久々にM:tG目的で集まったような気がします。今回も構築はbulgeさんに頼りまくりです。明日はがんばろう。

2002/03/01

ゲームブック

「最終兵器彼女」の“ちせ”フィギュア、捕獲成功しました。うれしいなぁ。
ネットでお買い物は便利ですねぇ。1日探し回って手に入らなかったのに。というか、この近辺じゃぁ入ってこないモノなんだと思います。

突然だけど“ゲームブック”ってやったことありますか?
本なんだけど、細かい段落に分かれており、それぞれの段落に番号が振ってあるものです。
段落の最後には「123へ行け」とか、進むべきパラグラフ番号が書いてあります。そうしたら、123という番号のついている段落を読み始めるわけです。
どのあたりが“ゲーム”かというと、段落の最後に、「このまますすむなら24へ。少し待ってみるなら56へ。」という感じで分岐になっている場所があり、それによってその後の展開が変わってきたりするわけです。
今のノベルゲーそのまんまですね。

しかし、内容は萌えではなく、専らファンタジーものが多かったです。「ソーサリー」とか「火吹き山の魔法使い」とか、今やったら面白いと思いますよ。
日本製のゲームブックは、同じ場所を行き来できたり、キーワードでフラグを立てたりと凝った感じで、遊びこめるところがすごく好きでした。
「ドルアーガの塔」3部作とかメチャメチャ面白かったなぁ。うーん、ひさびさにやりたい!でも全部売っちゃったよ!

と、いうわけで仕事終わった夜9時過ぎからブックオフとか2件ほど古本屋を回って探してみました。
でもやっぱりなかったです。残念。またネットで探してみます。